仕事もプライベートも全部が大切!
名 前 赤木 真理(28)
職 業 一般事務
年 収 250~300万円
趣 味 ホットヨガ・映画鑑賞・ゴルフ
備 考 実家暮らし
第1位 / 趣味に没頭する
特にホットヨガとゴルフをするとスカッとした気分になります!
第2位 / 友達とおしゃべりする
大学の頃の友人とただただしゃべり倒す!お互いの近況報告をして、大変なのは自分だけじゃないと思うようにしています。第3位 / 美味しいものを食べる
スイースが大好きなのでインスタでチェックしたお店は必ず行きます!!最近は韓国ドラマの影響でヤンニョムチキンにハマってます(笑)
事務職に就いた私のライフスタイル!
-
ちょっとのぞき見
-
平日のルーティン
7:00 …… 起 床
8:15 …… 出 勤
9:00 …… 始 業
12:00 …… 昼 食
17:00 …… 終 業
18:00 …… ホットヨガ
20:00 …… 帰 宅
23:30 …… 勉強時間
24:00 …… 就 寝
平日は、ほぼ毎日ホットヨガをして帰宅します。デスクワークなので、むくみがひどく、数日サボると大変なことに。。。繁忙期を除いて残業はほぼないので、自分の時間を有意義に使うことができています。
休日のルーティン
7:00 …… 起 床
8:30 …… 朝 食
10:00 …… ショッピング
12:00 …… 昼 食
14:00 …… ホットヨガ
18:00 …… YoutubeやNetflix鑑賞
18:30 …… 夕 飯
21:00 …… 勉強時間
23:00 …… 就 寝
休日は、モーニングを母と食べに行くことが多いです。休みの日だからと言って、だらだらするのはあまり好きじゃないので起きる時間もいつもと変わりません。連休の時は、近場の温泉に行ったり少し遠出してみたりアクティブに過ごしています♡最近は、英語の勉強にも力を入れています。
お金のハナシ
【手取り約15万円・実家暮らし】
実家暮らしのため、お給料の四分の一を貯金に回すことができています。そこは両親に感謝しつつも、将来のためにコツコツ貯めています。お給料が多いほうがやっぱり自由はあるけど、わたしは「ジブン時間」を1番大切にしているので、このぐらいのバランスがちょうどいいのかなと思っています。
今取り組んでいること
コロナの影響で、海外旅行がいけなくなってしまったので、いつか行ける日のために「貯金」と、旅行先で使う「語学の勉強」をしています。おうち時間が増えて、ダラダラ過ごしてしまう日も以前よりも増えましたが、そんな時だからこそ、しっかり目標を立てて過ごすようにしています。
就活のハナシ
就活を目の前にしたときに「別に働きたくないわけじゃないけど、自分の時間を充実させた生活が送りたい」と思っていました。仕事で認められたり、お金をたくさん稼いだりしたいという思いはあまりありませんでした。そこで、業界は絞らずに働く条件で就活を開始しました。
◆譲れない条件
- 残業のない会社
- 土日休み
- ぼーっと過ごす毎日は嫌
挙げてみると、かなりのわがままですね。笑
それでも自分の希望する働き方ができる就職先に内定がいただけたので、とても嬉しかったです。
パソコンスキルはどんな仕事でも必要になると思い、大学2年生から夏休みや春休みを利用して計画的に取得しました。
Excelはでできて当然というような雰囲気が職場ではあるので、手こずっている同期を見ると「あぁ、あの時は取っておいて本当によかった。」と心の底から思います(笑)
学生へのアドバイス
PCスキルは今の時代あって当然なので、不安・苦手だと思ったらすぐにでも取り掛かってほしいです。
後悔していること
簿記の資格を取っておくべきでした。これは本当に後悔しています。
今、仕事終わりや土日に学校に通って合格目指して勉強中ですが、ワークライフバランスが崩れてます。。。
こうならないように計画的に時間のあるうちに取得するのをおすすめします!